|
三百年の伝統を誇る伝統の旅館 信州・下諏訪温泉 桔梗屋 |
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
諏訪明神の妃神ヤサカトメのお化粧水という伝説を持つ「綿の湯」は、泉質が柔らかく肌をなめらかにしてくれます。24時間入浴可能です。
貸切でお使い頂けますので、ごゆっくりと下諏訪の湯をお楽しみ下さいませ。
泉質: |
ナトリウム・カルシウム・塩化物硫酸塩泉 |
効能: |
神経痛・筋肉痛・運動器障害・打身・冷え性・疲労回復
 |
|
 |
 |
 |
上社の女神が、湯を含ませた化粧用の「綿」を持って下社に渡られました。その時にしたたり落ちた湯が上諏訪から下諏訪にかけての温泉で、最後に「綿」を置いたところが現在の「綿の湯」だと伝えられています。
「綿の湯」は神聖な湯とされ、不浄の者が入るとたちまち湯が濁るという、伝説があります。これは、下社の七不思議の1つである「湯玉の清濁」です。
右の図は、江戸時代に「綿の湯」で入浴を楽しんでいる様子を描いたものです。(クリックすると拡大表示されます) |
|
|

TOPページ|いにしえ香る館内|御料理|プランと御予約|桔梗屋の歴史|道のりと見どころ
 |
〒393-0015 長野県諏訪郡下諏訪町立町3526 信州・下諏訪温泉 「桔梗屋」 |